こんばんは。 ついに10月、消費税10%の始まりです。 ピアノのレッスンはもちろん軽減税率対象外なので、会社の方はレッスン料も値上がりました。たかが10パー、されど10パー。数字として見たときに、やはり高いな…と私は思っ […]
ブログ
面談
こんばんは。 9月に入ってまた暑さが戻ってきました。台風の影響がある地域もあり心配ですね。 勤めている音楽教室では、この時期年に一度の保護者面談を行っています。勤め始めの頃はなかったもので、ここ3〜4年で行うようになった […]
8月
こんばんは。 お盆が終わると夏休みもいよいよおしまいだなぁと感じます。子供達に言ったら怒られそうですが…。 お盆明け、思った通りのスロースタートになっています。大人でもお盆は忙しいんだから仕方ないですよね。そして疲れと暑 […]
夏休み
こんばんは。 気がついたら夏休みに突入していました。この間春休みだったのに… さて、年に一度の発表会。先日無事に終わりました。今年はみんな仕上がりがよく、初めて出る子も多かったですが、みんな上手に弾いてくれました。 毎年 […]
伴奏
こんばんは。 梅雨に入ったのにあまり雨が降りませんね。これからしばらくは雨予報が続いていますが、天気予報も最近はしょっちゅう変わるような…。このジメジメもなかなか身体にこたえます。 先日、ご縁がありバイオリンの発表会に伴 […]
6月
こんばんは。 この辺りの地域も梅雨入りしたそうです。今年もこの時期ですね。本当に暑い日が続いていたので少し楽になるといいなと思います。個人的に雨は好きなのでいいのですが、子供達のことを考えると…ですね。 このところよく、 […]
新年度
こんばんは。 新年度に入りはや半月。今日とある書類を書いた時に日付が令和になっていて、元号が変わったことを思い出しました。私としては何も変わりませんが、新年度もどうぞよろしくお願い致します。 今年度は生徒さんの動きがちょ […]
年度締め
こんばんは。 当教室は4月が年度締めとなり、先日最後のレッスンを終えました。今年度も大変お世話になり、ありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願い致します。 学校や幼稚園は今月から新年度ですね。毎年のことですが […]
4月
こんばんは。 新年度がスタートしました。今週から入園、入学が続き新しい生活が始まっていますね。毎年感じていますが、小さい頃から見ている子が中学や高校、大学生になったりで、本当に月日の流れを感じます。と同様に、成長を長く、 […]
地元
こんばんは。 私は産まれた時からここ緑区暮らしで、大学の時に一度地元を離れましたが、結局就職で帰ってきて、結婚後も運良く実家で暮らせることになって今に至ります。 自分の年齢的な事も大きいと思うのですが、ピアノを通じて昔か […]
最近のこと
こんにちは。 今年もこの時期がきました。発表会の曲選びです。年々早くなっているなと感じていますが、今年ももう練習を始めている子がちらほら。 基本的には本人やご家族の希望を聞いて、それに沿って選んでいます。自分の弾きたい曲 […]
2月
こんばんは。 毎年この時期に行われるコンクール、今年も無事終了しました。年々参加者のレベルが高くなっているような、そんな印象が残った今大会でした。 コンクールに参加するのは大変なことで、本人の努力はもちろん、それ以外に家 […]
2019
こんばんは。 1月か始まりだいぶ経ってしまいましたが、今年もよろしくお願い致します。 年末は楽しい冬休みだ、と思っていたら家族が次々と体調を崩し、見事に年内は看病で終わってしまいました。年が明ければ何かとやる事があり、気 […]
クリスマス
こんばんは。 12月に入ったなぁと思ったらクリスマス。今月は恐ろしいほど早足で過ぎて行きました。 先週無事に今年最後のレッスン終えました。今年お世話になった皆さん、心よりありがとうございました。 そして年末年始のお休みに […]
セミナー
こんばんは。 寒くなりだいぶ冬らしくなってきました。季節の変わり目、案の定体調を崩し、今回はだいぶ長引きました。もうこの冬の分の風邪は引いたので、今年の冬は元気に過ごせるはずです。 先日、会社で講座とセミナーが行われまし […]
11月
こんばんは。 今日から11月。今年もあと2ヶ月となりました。何をしているわけでもないのですが毎日がとても早く過ぎていきます。ゆとりがほしい…。 先日、子供がとある検定を受けてきました。この日の為に4ヶ月ほど前から準備をし […]